ダブルワークという働き方を知ったが、どういった働き方なのかよく分からないという方も多いでしょう。また、ダブルワークと副業・兼業の違いを知りたい、という方もいるかと思います。
現在、新型コロナウイルスの影響で、テレワークを行う企業が増えています。テレワークでは残業ができないため、代わりにダブルワークを行う方も出てきています。今後もテレワークが続く場合もあるため、ダブルワークという働き方について知っておくことは重要でしょう。
本記事では、ダブルワークの定義やメリット・デメリット、実際のダブルワークのやり方や注意点について解説します。
ダブルワークの定義
まずは、ダブルワークの定義を整理しましょう。ダブルワークとは、2つの仕事を掛け持ちすることです。正社員や業務委託、派遣社員、アルバイトなど、雇用形態に関わらず、2つの仕事を両方行うことを言います。
たとえば、派遣社員して平日は働き、土日はフリーランスとして働く、といった場合ダブルワークに該当します。他にも、週2日はコンビニでアルバイトし、残りは派遣社員として働く、という場合もダブルワークとなるでしょう。
ただ基本的には、2つの仕事の量や給料にあまり差がない場合を、ダブルワークと呼びます。また、主に「給与を補填」という目的がある場合において、ダブルワークという言い方を用いることが多いです。
ダブルワークと副業の違い
ダブルワークと副業は明確に分けられる訳ではなく、一緒のような扱いをされることもあります。ただ、ダブルワークは2つの仕事の量や給料に差が少ない場合を指すのに対し、副業は本業と労働時間や給料の差があるケースを指すことが多いです。
副業の場合、本業がメインの収入源であり、副業はあくまでお小遣い稼ぎ程度でおこなう人も少なくありません。また、収入を得ることが主目的というよりは、趣味や楽しみのために行うケースもあるでしょう。
ダブルワークと兼業の違い
「兼業農家」「兼業作家」など、兼業という言葉も良く使われます。兼業は、ダブルワークのほぼ同義語であると考えて良いでしょう。兼業も、2つの仕事の労働時間や給料に差がない場合を指すことが多いです。
求人サイトに「兼業OK」と記載されている場合も、ダブルワークのことであると捉えて、基本的には問題ないでしょう。
ダブルワークの4つのメリット
ダブルワークを行うと、どういったメリットがあるのかまとめました。ダブルワークのメリットは次の4つです。
- 1.収入をアップできる
- 2.人脈を作ることができる
- 3.稼ぎ口を分散させることができる
- 4.幅広いスキルが身につく
ダブルワークの主目的は、収入を増やすことです。しかし、収入アップ以外にもダブルワークには多くのメリットがあります。1つ1つのメリットについて、詳しく解説しましょう。
1.収入をアップできる
1番のメリットはやはり収入アップでしょう。仕事量を増やせば、それだけ得られる収入は当然上がります。ダブルワークを行う人の多くは、収入アップを目的としています。
収入が上がれば、足りない生活費を補うことができたり、将来の貯蓄に回すことができたりします。ただし、どのダブルワークを行うかによって、収入がどの程度増えるかは変わります。
収入アップをより狙うなら、稼げる仕事はどれか調べ、その仕事の必要なスキルを身につける必要があるでしょう。
2.人脈を作ることができる
ダブルワークを行うことで、人脈を作ることが可能です。様々な考えや仕事を行っている人と接することで、知見が広がり視野が広くなるメリットがあります。
また、人脈を作れば、将来転職や独立をする場合にも役立ちます。たとえば、フリーランスになる場合、以前関わった取引先から、仕事を受注できる可能性もあるでしょう。人脈は社会人にとって、武器と言えます。
3.稼ぎ口を分散させることができる
一方の仕事を辞めても収入が途絶えないのもメリットです。特にコロナの時期においては、会社の経営が急に傾く例も多いです。務めていた会社が倒産したり、解雇されてしまったりした場合の、備えやリスクヘッジは重要となります。
ダブルワークをしていれば、ひとまず収入がなくなることはありません。この安心感は、非常に大きいと言えるでしょう。
4.幅広いスキルが身につく
ダブルワークを行うことで、幅広いスキルが身につくのもメリットです。本業でのスキルを活かせることはもちろんのこと、副業で得た新しい仕事を活用できることも期待できます。
たとえば、事務員とプログラマーの仕事を兼業していた場合、プログラミング知識が事務の仕事でも役立つことがあります。社内で使う簡単なプログラムを作成し、事務作業を効率化することが可能です。
ダブルワークで得たスキルを活かせば、社内での評価もアップし、より収入を上げたり、キャリアの可能性を広げられることもあるでしょう。
ダブルワークの3つの注意点
ダブルワークを始める前に、いくつか注意すべきことがあります。最低限注意すべき点は、次の3つです。
- 1.会社の就業規則を必ず確認する
- 2.スケジュール管理を徹底する
- 3.給与収入でも確定申告が必要
これらの注意点を把握しておかないと、現在のお仕事の方にも支障が出る場合もあるので、必ず確認しておきましょう。1つ1つの注意点について、詳しく解説します。
1.会社の就業規則を必ず確認する
必ず行うべきなのが、会社の就業規則を確認することです。就業規則によっては、副業やダブルワークが禁止されている場合もあるからです。もし、働き口が複数あることが発覚した場合、場合によっては解雇処分となります。
また、ダブルワークを禁止されていないものの、申請書類を提出しないといけない場合もあります。こういったことを確認するためにも、就業規則の確認は必ず行ってください。
2.スケジュール管理を徹底する
ダブルワークを行う際は、スケジュール管理を徹底しましょう。複数の顧客から仕事を受けると、それぞれの仕事の納期が分からなくなることがあります。納期を守れないと、顧客からの信頼を失ってしまいます。
タスク管理ツールを使うなどして、スケジュールを整理することをおすすめします。それぞれの仕事の納期や作業工程などを書き込みましょう。
3.給与収入でも確定申告が必要
ダブルワークを行う場合、一定の収入を超えると確定申告が必要です。確定申告とは、稼いだ金額および経費を算出し、税務署に届けることを指します。その後、指定された所得税を支払う必要もあります。
給与収入の場合、通常は会社側がそういった税務面の処理をおこないますが、ダブルワークを行う場合は例外です。2つの仕事で稼いだ金額の合計額を、計算し直さないといけないためです。
確定申告は苦戦する方も多いため、事前にやり方を調べておきましょう。
ダブルワークを始めるには?
ダブルワークの仕事はどうやって探せば良いか分からない、という方が少なくないでしょう。
そこで、ダブルワークの仕事を探す具体的な方法を解説します。ダブルワークの仕事を探す場合、次の3つの手段があります。
- 求人サイトで探す
- クラウドソーシングを活用
- マッチングサービスを使う
1つ1つの手段について、詳しく解説しましょう。
求人サイトで探す
1つ目の方法は、求人サイトを活用することです。アルバイトや派遣社員の求人を探すことができます。
求人サイトの中には、「週2〜3日のみOK」の案件を中心に揃えているものもあります。ダブルワークを行う方の場合、そういった求人サイトが利用しやすいでしょう。
求人サイトの多くは、希望条件や社風、給与などを細かく指定して、求人を絞り込むことが可能です。そのため、自分に合った仕事を短時間で探し出すことができます。
クラウドソーシングを活用
2つ目の方法は、クラウドソーシングを使うことです。クラウドソーシングには、フリーランスや副業ワーカー向けの案件が多く揃っています。案件に応募することで、顧客とコンタクトを取ることが可能です。
クラウドソーシングのメリットは、未経験者でも獲得可能な案件が多いことです。これからダブルワークを始める方に適しています。また、職種にもよりますが、案件数も豊富なため競争率も高くないでしょう。
マッチングサービスを使う
3つ目の方法は、マッチングサービスを使うことです。マッチングサービスに登録すると、担当者が自分に合った仕事を紹介してくれます。担当者はプロなので、自分で探すよりも効率的に案件探しを行えます。
マッチングサービス経由で獲得できる案件の中には、高単価のものも多くあります。ただし、週5案件を中心に保有してる場合も多く、ダブルワークの方は利用しにくい場合もあるでしょう。
ダブルワークで多く稼ぐ方法
ダブルワークをせっかく行うなら、多く稼ぎたいという方がほとんどかと思います。そこで、ダブルワークで多く稼ぐコツを紹介しましょう。多く稼ぐには、次の2つを意識すると良いです。
- 単価の高い仕事を選択する
- スキルアップに繋がる仕事を選ぶ
1つ1つの意識すべき点について、詳しく解説しましょう。
単価の高い仕事を選択する
案件の種類によって、単価には差があります。基本的には、高度なスキルを必要とする仕事程、単価が高い傾向にあります。
たとえば、プログラミングやWebデザイナー、翻訳といった仕事は高単価であり、かつ兼業で行っている人も多い職種です。ダブルワークで年収をアップしたいなら、こういった職種を狙うと良いでしょう。
スキルアップに繋がる仕事を選ぶ
できるだけ、スキルアップに繋がる仕事を選択することも大切です。仕事を通じてスキルアップしていけば、どんどん高度な仕事を請けることができ、年収がアップしていくでしょう。
同じような内容の仕事ばかり請けるのは、避けた方が良いでしょう。効率的に稼ぐことはできても、スキルの幅を広げることはできません。
たとえば、Webライターの仕事を行う場合、専門知識が少し必要な案件に挑戦したり、SEO知識が要求される案件を選んだりする、といった感じです。
ダブルワークにおすすめのサービスはこちら!
ダブルワークを行うにあたって、活用したいサービスをまとめました。おすすめのサービスは次の4つです。
- ココナラ
- クラウドワークス
- Saleshub
- Bizseek
ダブルワーク関連のサービスには、怪しいものもいくつかあります。しかし、これら3つは利用者も多く、ユーザーからの評価も高いので安心して使えます。1つ1つのサービスの特徴について、詳しく解説しましょう。
ココナラ
ココナラはスキルの売り買いができる、スキルマーケットです。「こんなことができます」と、出品を行うことで、そのスキルを欲している人とマッチングすることができます。
たとえば、イラスト作成や動画編集の依頼を、ココナラを通じて受ける人が多くいます。他にも、ビジネスや私生活の相談など、何でも出品が可能です。
スキルの出品は無料で行えます。マージンなどは一切取られることがありません。手軽に副業で稼ぎたい方に、おすすめのサイトでしょう。
何か得意なことがある方は、ココナラでスキルを売ることを試してみてください。
クラウドワークス
クラウドワークスは、仕事を依頼したい人とマッチングできる、日本最大級のクラウドソーシングです。
クラウドワークス上から案件に応募し、依頼者とマッチングして、仕事を請けることができます。仕事のやり取りや報酬の受け取りも、全てクラウドワークスで行うことが可能です。
クラウドワークスは、テレビや日経新聞などで話題沸騰中であり、案件の数は増え続けています。プログラミングやWebデザイン、Webライター、翻訳といった仕事が特に豊富です。ノースキルでできる在宅案件も多く、副業初心者におすすめのサービスです。
Saleshub
Saleshubは一般ユーザーも利用できる、顧客紹介マッチングサービスです。Saleshubの特徴は、企業に顧客候補とある友人や知人を紹介することで、平均3万円以上の報酬をもらえることです。
企業の案件を確認し、企業が求める人に心当たりがあれば、その人に声をかけます。その人が案件内容に興味を持てば、企業に連絡し、商談をセッティングしてもらいます。商談をセッティングできた段階で、企業側からお礼として報酬を受け取ることが可能です。
知人を紹介するだけで稼ぐことができるため、ダブルワーク初心者の方におすすめです。また、顧客紹介という形で多くの企業と関われるため、知見を広げることができます。
Bizseek
Bizseekは2013年に立ち上げられた、クラウドソーシングです。Bizseekもクラウディア同様、手数料の安さが魅力です。Bizseekの手数料は、一般的なクラウドソーシングの約半分となっています。
Bizseekは最近リニューアルオープンしました。リニューアルオープンしたことで、以前よりも使い勝手がアップしました。初めての人でも見やすいプラットフォームとなっています。
Bizseekは新しめのサイトのため、利用者がまだ少ないです。そのため、初心者でも比較的仕事を獲得しやすいでしょう。
まとめ
本記事では、ダブルワークとは何か、について解説しました。ダブルワークの定義やメリット、注意点などがお分かり頂けたかと思います。
ダブルワークを行うメリットは、収入アップだけではありません。ダブルワークによって身につけたスキルは、本業でも活かすことができます。そういった意味でも、ダブルワークを始めるのはおすすめです。
ダブルワークを始めるなら、まずは本記事で解説した、「ココナラ」「クラウドワークス」「Saleshub」といったサービスに登録するところから行いましょう。